トピックス


今流行りのドラム式洗濯機の豆知識🧺

節水・節電・時短ができるドラム式洗濯機。

でも構造が複雑な分、「ニオイ」「乾きムラ」「故障」などのトラブルも起こりやすいんです💦

 

 

💡豆知識①

乾燥フィルターと排気口は毎回お手入れ!

ホコリが詰まると乾燥時間が長くなり、電気代もUP⚡

→ 使うたびにブラシや掃除機で軽く清掃を。

 

 

💡豆知識②

月1回は“槽洗浄コース”を!

ドラム内のカビや洗剤カスを防ぎ、衣類のニオイを抑えます。

市販の洗濯槽クリーナーを使うと効果的✨

 

 

💡豆知識③

洗濯物を詰め込みすぎない!

風が通らず乾きムラの原因に。

目安はドラムの“7分目”くらいがベスト!

 

 

🌿プロの一言

「乾燥機能が弱くなった」「ニオイが取れない」ときは、

内部にホコリがたまっている可能性も。

業者の分解クリーニングでリセットするのもおすすめです。

 

是非一度ご相談下さい☺️🫧

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社まちのてらす. All rights Reserved.