トピックス


浴室ドアのパッキンのカビを落とす方法🚿

浴室ドアのゴムパッキンは、湿気がたまりやすくカビが生えやすい部分です。

放置すると見た目が悪いだけでなく、衛生面にも影響します💦

 

 

✅ 準備するもの

  • キッチン用中性洗剤
  • 歯ブラシ(使い古しでOK)
  • キッチンペーパーや布
  • マスク・手袋

 

1. 軽く水拭き

パッキンの表面の汚れやほこりを、軽く水で拭き取ります。

 

2. 洗剤を塗布

中性洗剤を歯ブラシに付けて、パッキンの溝に沿ってこすります。

頑固なカビには、ペーパーに洗剤をしみ込ませてパッキンに貼り、10〜15分ほど置くと効果的です。

 

3. こすり洗い

歯ブラシでパッキンの溝や角まで丁寧にこすり、カビを浮かせます。

 

4. すすぎ・拭き取り

水でしっかり洗い流し、乾いた布やペーパーで水気を拭き取ります。

カビを防ぐために、使用後は換気や軽く乾拭きする習慣をつけましょう。

 

 

 

💡 プロの豆知識

  • 酸素系漂白剤を薄めて使うと、より頑固なカビに効果的です。
  • ゴムパッキンが劣化している場合は、交換を検討すると長期的に清潔を保てます。
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社まちのてらす. All rights Reserved.