トピックス


お家の中のダニが発生しやすい場所🌀

ダニは 「湿気・温度・エサ(皮脂・ホコリ)」がそろう場所 に集まりやすい生き物。

放っておくとアレルギーやかゆみの原因にも…。

まずは “どこに潜んでいるか” を知っておくことが大事です👇

 

 

🛏️ ① 布団・ベッド・枕

ダニの温床No.1!

人の汗・皮脂・フケが溜まりやすく、湿気もこもりやすいため最も増えます。

→ 天日干し・布団乾燥機・カバーの洗濯 が効果的。

 

🛋️ ② カーペット・ラグ・畳

繊維の奥にホコリが入り込み、暖かい室温で一気に繁殖。

→ 掃除機+スチームor天日干し が◎。

 

🧸 ③ ソファ・クッション・ぬいぐるみ

洗いにくい場所ほど、ダニが居つきやすいです。

→ カバー洗濯+日光干し が有効。

 

🚪 ④ 押し入れ・クローゼット

湿気がこもりやすく、布類が密集しているため発生しやすい。

→ 除湿剤・すのこ・換気 がポイント。

 

🍽️ ⑤ キッチンの隅・食べこぼし周り

食品カスが“ダニのエサ”に。

→ 食べこぼしの拭き取り・排水口周りの掃除 を習慣に。

 

🌫️ ⑥ エアコン内部

ホコリ・湿気がダニの大好物。

→ フィルター掃除&プロクリーニング で予防。

 

 

🧹 プロのひと言

「掃除してるのに痒い…」というご家庭は、

湿度60%以上・布製品が多い環境 になっていることが多いです!

湿度管理(40〜60%)を意識するだけでも発生率がグッと下がります。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社まちのてらす. All rights Reserved.