排水口のヌメリを防ぐ!🚿週一のお手入れ方法
シンクやお風呂の排水口。
気づけばヌルヌル…😣そんな経験ありませんか?
実は、週1回たった5分のお手入れでぬめりを防げます✨
是非皆さんも参考にしてください🙌🏻
🧂1. 重曹をふりかける
排水口のまわりと中に、たっぷり重曹をふりかけます。
油汚れやぬめりの原因を浮かせる効果があります。
🍋2. お酢を注いで発泡反応!
続けてお酢をゆっくり注ぐと、シュワシュワっと泡立ちます。
この泡が汚れを分解して、においもスッキリ✨
⏳3. 5〜10分放置してからお湯で流す
しばらく置いたあと、40〜50℃のお湯で流すだけ。
ぬめり・ニオイが抑えられ、排水口が清潔に保てます。
🌿+ワンポイント
仕上げにフタやゴミ受けをスポンジで軽く洗えば完璧!
定期的に続けることで、嫌なぬめり知らずの排水口に✨
「週1回のひと手間」で、お掃除がぐんとラクになります😊
前の記事へ
« シンクの水垢・ぬめりを防ぐ💧簡単ひと手間術!次の記事へ
長崎の方必見!🌊海風の塩を落とす!窓・サッシのお手入れ »